↧
出雲神楽におもう
日登神楽社中さんの出雲神楽いかがだったでしょうか?どこか素朴で古きよき日本の伝統を受け継いでいる、そんな印象ですいくつか特徴を観察してみましたまず能の書式を取り入れているところ舞台正面背後に奏楽を配置している奏楽の皆さんは椅子に座っている鼓を使う場面がある袴の色は出雲大社の神職の方々と同じ水色表情はマンガチック、主役の相手役は面が大きい面は木製こうしてみると神楽は神事と演劇を組み合わせて創造された芸...
View Article新庄のはやし田
花田植えのシーズンですね5月12日は大朝で花田植えがありました当日は雲ひとつ無い天気で撮影日和でしたしかし、牛たちは暑さでバテ気味、田に入るなり水を飲み始めて立ち往生でしたもちろん、神楽上演もありましたよここの花田植えは2年ぶりでした飾り牛が鮮やか後ろで囃子ながら早乙女が田植えしますねらってるね苗が生き生きしてます日差しが強かった菅笠は涼しそう
View Articleマリーナホップ夜神楽定期公演
25日はマリーナホップ夜神楽へ行きました月に一度の夜神楽公演、わたしには定期公演となっています今回は琴庄神楽団さん開場前の長い列が人気をうかがわせます今回の演目は山姥と塵倫。琴庄さんにはめずらしい演目でしたこの機会にと昨年アステールプラザで鑑賞した厳島の写真を清盛役の方にお渡ししまましたhttp://blogs.yahoo.co.jp/pxa07731/5651853.htmlとてもよろこんでくれて...
View Article第34回中国地方選抜神楽競演大会
行ってきました競演戸河内のインターから町内まで幟が立てられており町上げてのイベントという感じでした競演って時間制限とかあって普段のイベントと違い遊びの部分がなかったりちょっと短くされていたりとうまく調整されていました15団体16演目どの神楽団さんも見ごたえありましたよしばらく現像で忙しくなりそうです
View Article