月一の舞い 8月18日(日)
月一の舞いは千代田の開発センターという施設で行われています撮影時の立ち位置が選びやすいので神楽撮影の楽しいところです今回はバスツアーのお客さんがおられました神楽終了後には手蜘蛛体験巻き方がいいのでしょうか、また量が多いこともあって初めての方でも迫力のクモが舞っていました今度、くわの木さんで買って試してみましょうかね
View Articleほんとに久々の海(8/31)
昨日は沖美でウインドでした6月2週目以降2ヶ月半ぶりの海今年は猛暑で風も無くきつい夏でした台風崩れの低気圧、悪天候で気持ちも暗くなりそうですが気を引き締めて出艇この風を逃すまいと自然と集まるウインドサーファー軽快に滑走乗り方思い出すのにちょっと時間がかかりました
View Article実演!広島市内神楽団(8/25)
すっかり、定着した湯来ロッジの神楽公演撮影する距離感もお客さんとの距離感もいい感じなんですよね画像は公演後の撮影会神楽団の方と一緒に写ったり衣装を着せてもらったりさせてもらってますこの距離感、だいじにしてもらいたいですね
View Article神楽門前湯治村「夜神楽」(9/7)
昨夜は湯治村の夜神楽に行ってきました上河内さんの曽我兄弟は話の流れがわかりやすく楽しめました最近の湯治村にはかならず外国のお客さんがおられます楽しめたかな・・・いつも気になっています言葉はわからないだろうから面変えとかクルクル回ったりとか視覚的に派手な演出や真剣勝負の立ち会いとかおもしろいかなあと大事なものがありました。奏楽ですわたしは奏楽の心地よさから神楽鑑賞にはいっていきましたからね舞と樂、この...
View Article西尾山八幡祭り行きました(9/14)
神楽の本格シーズン到来!ということで14日は西尾山八幡祭りへ行きました地元神楽団による地元のためのお祭り客席からは知り合いの方の声もかかりこれぞ神楽という雰囲気でしたね各神楽団の方々、やる気が存分に感じられその分時間が延びに延び日をまたいで翌日午前2時まで続けられたそうです(私は午前0時に帰途につきました)しばらく毎週末こんな日が続きそうです
View Article第3回東京公演は吉田神楽団さん
東京公演はこれまで横田神楽団、原田神楽団と派遣されていました昨年末のゆくとしくるとしで全国中継されたとき次は吉田神楽団でまちがいない!と思いました2010年に神楽ドーム夜神楽での公演を観て「こんなすごい神楽があるんだ」・・・とよく観に行くようになりました秋祭りでの神社での神楽奉納、三矢の里ホールでの公演、ユメタウンでの集客公演、護国神社神楽殿、安芸グランドホテル懐石料理+公演・・・思い出すとほんとい...
View Article