松原神楽団太刀納め(11/19)
そろそろ太刀納めの季節ですね松原神楽団さんの太刀納めに行ってきました松原大歳神社は戸河内インターから北へ20分ほどのところ道中人気が無く真っ暗でほんとにやっているのかと心細くなりました到着すると神社内が明るく照らされており多くの人々でにぎわっていましたここは普段練習場になっており秋祭りと太刀納め、年2回の上演になるそうですたくさん吊るされた提灯がいい雰囲気出してます鶴亀の化粧幕奉納画には鍾馗が描かれ...
View Article東山・有田神楽団合同神楽発表会(11/28)
太刀納め・・・とはなっていませんが東山・有田神楽団さんで毎年開かれるこのイベントは両神楽団の太刀納めのようなものでしょう開始から多くのお客さんでいっぱいになりました他神楽団さんも多くみかけました上演中以外は観客席の方にも来られお話できる機会もあります子供神楽も上演され大人から子供まで大いに楽しめたようすでした
View Article最強の鬼
増田君の大鬼の舞いを観て東山神楽団のファンになった方は多いのではないか・・・5年前、月一の舞い土蜘蛛で彼を初めて観た後半の大鬼登場、ダイナミックで大きな舞いにクギヅケになり夢中で撮影そして例によって倒された後、幕を揺らせて再登場!3度目のとき思わず「ウォー」と自分自身、そして会場の多くの人が叫んでいた最近大鬼を舞う機会が少なくなったようにおもうのだが先日の発表会では久しぶりにそんな興奮を思い起こさせ...
View Articleこどもだって真剣だ
東山・有田神楽団合同神楽発表会は子供神楽を上演する機会にもなっています今年の有田のこども神楽、オロチが火吹きでスサノオに襲い掛かりましたああっ危ない・・・そんなヒヤッととした瞬間でしたが舞台はそのまま続き無事オロチ退治に至ります舞台に上がれば子供もおとなも同じだ・・・と私はおもっていますそんな真剣さを感じた八岐大蛇でした
View Article川北神楽団 太刀納め神楽交歓会(12/3)
さて今週も太刀納めが続きます12月3日加計体育館へ行ってきました川北神楽団さんはさつき選抜で鍾馗を観て以来久しぶりの鑑賞となりますそこで気になっていたことを舞手さんに確かめることができましたそれがこの画像厄神がトドメをさされる場面でのこと面を頭上に持ち上げているのです顔に付けた状態では物理的に見上げることができないので視線を合わせるためにこうしているのか・・・副団長である舞手の方にたずねてみましたそ...
View Article津浪神楽団太刀納め(12/4)
津浪神楽団さんの太刀納めに行ってきました今回は体育館最後端からの撮影外は冷たい雨で予想以上に寒かったですことしも数々の競演大会で好成績を納められ大活躍でしたね来たる年もよろしくお願いします
View Article